毎日頑張る全ての会社員の方へ

この記事は日々会社員として奮闘する方に向けてのものです。

この記事を読んでほしい人
  • 理不尽な扱いを受けた
  • 思うように成果がでない
  • 愚痴が出てしまう
  • 自分の何が悪いのかわからない etc

それぞれ悩みは違うでしょう。働くというのは、答えのない問題を解くようなものです。
模範解答は存在しません。

しかし、同じ体験をした人の話がキッカケで仕事が好転することもあります。
ちょっとした情報があなたにとっての最適解になるのです。

この記事は、《どこかで悩んでいるあなたの最適解》になるために執筆を始めました。

少しでも役に立てれば幸いです。

仕事は環境で9割決まる!自分はどんな環境で働けているのか?

あなたにとっては”あなただけの仕事”かもしれないが、仕事はチーム戦です。

どんな要素があるか
  • 戦う土俵(業界)
  • 戦力(メンバーや資本など)
  • タイミング(流れや気分など)
  • サポート体制(味方からの支援)etc

これらの条件の元で働いています。もちろん、全てが整った状態で働ければ勝ちは明らかでしょう。
でも、そんな状態で働くことは不可能に近いです。必ず、何かしらの障害があります。
その障害が致命的であれば、敗北は免れないでしょう。

では、障害とは具体的にどんなものがあるか?

具体的な障害
  • 仕事の量の割に人が全然いない
  • 毎日深夜まで働かなければいけない
  • 上司が邪魔をしてくる
  • 部下が不正を働いている etc

数えればキリがないですが、こんなところでしょうか。さて、あなたが働いている環境はどうでしょうか?実は、勝てる条件というのは、ほぼ無限大に選択肢があります。

しかし、負ける条件というのは、業界や会社が違っても似通っているものです。
すなわち、負ける条件が揃っていれば、あなたがどんな最高のスキルを持っていたとしても負けます。

もう一度、伺います。
あなたが働いている環境はどうでしょうか??

実録。実は、私負ける環境で働いていました…

偉そうに言いつつ、私はかつて負ける環境で働いていました。
簡単にどんな環境だったかというと、

  • 「ク〇」「死〇」とか平気で言われる
  • 能力の低い先輩に無駄なことをされる
  • 蹴られる
  • 上司が平気で休日に呼び出す
  • 仕組みを変えたくても変えられない(大手だったから)
  • みんな今の状況に慣れて変わろうとしない
  • 一度のミスで仕事も信頼もなくなる
  • いつのまにか仕事や顧客を奪われる

※昔を思い出して長くなってしまった…ご容赦ください。笑

どうでしょうか?こんな環境で働いていたら。

自分で言うのもあれですが、よく働いていたなと思います。当時は、よく泣いていました。自分の人生がしょうもなく見えて、お酒を飲んで誤魔化すしかなかった。

何が言いたいかというと、こんな環境で働いていては【天才】でも持ちません。
そんな方は、すぐに転職を考えましょう!

環境が整っている人がやるべきこと

完璧ではないまでも環境が整っている人は、まずそのことに感謝しましょう!比較する必要はありませんが、少しでも勝てる兆しがあるのは凄く貴重なことです。

そう。勝てる環境で働けている人は少数派です。
残念ながら、それが今の日本の状況。だから、どんどん他国に抜かれ【老害】なんて言葉も流行るわけです。

勝てる環境にいる人は、何をするべきか。

環境が整っている人がやるべきこと
  • 自分の環境を客観的に捉える
    紙に書き出して、状況を整理しましょう!優れている部分、足りない部分が見えてくるはず。
  • 推進と改善に取り組む
    良いところは伸ばすために推進活動、悪いところは改善。それぞれ具体的に何をやるかまで落とし込む
  • 周りへの感謝と協力依頼
    自分達がそこで働けている感謝をして、それぞれ書き出した取り組みを一緒にやってもらうよう丁寧に依頼しましょう!

これらを抑えておけば大きく組織が崩れることはないでしょう。

繰り返しになりますが、負ける環境の要素が入っていると、絶対に負けます!
そこは定期的に見直しをして未然に防ぎましょう。

今日は、働く環境についてお伝えしました。
経験も役職も関係ありません!組織で働く全ての人に関係してくることです。

その場で頑張るか、撤退か。判断に迷った時はいつでもご相談ください!

応援してます📣
次回もお楽しみに〜!