AIが発達しても仕事が増える人の特徴【稼ぐ人はさらに稼げるようになる】

世の中的にAIという言葉がかなり浸透してきました。しかし、実際に私たちの仕事にどう関わってくるのかは、まだ実感がなく不安に思っている方が多いと思います。

一般的に「AIに仕事が奪われる」とネガティブなイメージを持たれている方に向けて解説していきます。

パソコンやスマホ、電子マネーなど15年前には考えられなかったほど、テクノロジーは驚くほど進化しています。AIは次の時代のメインテクノロジーになることは間違いありません。

AIを活用して勝ち抜ける人材になるためについて書いていきます。

AIが発達しても仕事が増える人の特徴

コミュニケーションを大切にしている

常にコミュニケーションを大切にしている人は、仕事が増えてきます。なぜなら、人は心を動かされる人から何かを購入したり、影響を受けるからです。

営業ができる人は大きな強みになるでしょう。チームづくりやリーダーシップ、社内外のバランス役など、その人がいるだけで場が和んだり、楽しませることができる人は大きな付加価値です。

仕事を生み出す思考を持っている

仕事が増える人は、業務量が増えるということではありません。AIに任せることで、時間を作り新たな仕事を生み出せると言うことです。

一般的にクリエイティブな人が仕事を生み出せると認識されがち。しかし、ここで言うクリエイティブとは、今の仕事を見直し、改善し新たなことができないかを考えることです。そのために、AIを使う。この発想が重要となります。

仕事を創れる人はさらに稼ぐこともできますね。稼げる人はさらに稼げる。

AI共存型の人間になれば仕事はどんどん増えていきます

AI共存型の仕事ができるようになるためには

AIと人間の仕事を切り分けできる人は強いです。細かく解説していきます。

AIの得意分野を知り、どう仕事に活かせるか想像できる人になる

ネガティブな印象を抱いている多くの方は、そもそもAIに何ができて、自分のどんな仕事が奪われるのか理解していないと思います。
目の前が真っ暗で何があるかわからないから怖くて、足踏みしてしまうことってよくありますよね。しかし、たとえ暗くても先にこういう障害がある、階段があるとわかっていれば手探りで進んでいけます。

AIは何ができるのか、まず知ることが大切

一般的に、自動化や効率化、組み合わせやあらゆる情報処理が得意とされています。
詳しく知りたい方はこちらから。

今の自分の仕事にどう活用できるか考える

AIが自分たちの仕事をどう助けてくれるのか。この仕事はAIがやってくれそうだな。と思えるものを自分なりに書き出してみる。
難しければ、自動化できる仕事はないかこの一点で見直すだけでも見方が変わってきます。

自分の好きなことを目一杯やる

今までイヤイヤやっていた仕事はAIがやってくれるようになります。その余った時間を何に使うか。ここが重要です。
仕事で一番好きなことをやりまくる。長期間続けられることがいいですね。

・今までルート営業ばかりで退屈だった。本当は新規開拓をしたかった。
・採用担当だけど、本当は商品開発をやってみたかった。など

いろいろなことに挑戦できる環境が整ってきます。思い切りそこへ飛び込みましょう!

正直仕事でなくても、副業や趣味もあり。今やゲームでも稼げる時代です。新たなビジネスを始める人も増えてくるでしょう。YouTuberやライバー、プロゲーマー、フリーランス、ブロガー可能性はみなさんが思っているより大きなものです。

周りの目なんか気にせず、SNSで理想の働き方をしている人がいればとりあえず真似してみよう!

AI時代、仕事で活躍し続けたい人が読むべき本

雇用大崩壊: マンガ ある若手技術者の会社を変える挑戦 堀江貴文 著

本の紹介画像1

面白すぎて、本屋で立ち読み読破をしてしまいました。笑

AIの登場で自分の仕事を増やす様子が描かれています。まさに、AI共存型の働き方ですね。まだまだAI導入には時間が残されています。早めにコツコツ始めた人が有利です。少しでもモチベーションを上げられたら幸いです!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新の情報をお届けします